アトピーの原因は黄色ブドウ球菌なの?黄色ブドウ球菌対策について徹底的にまとめてみた
2017/04/11
黄色ブドウ球菌対策は最も僕の得意とする分野です。日本のアトピー患者では僕が一番詳しいという自信がある。
僕はズボラだから超楽な黄色ブドウ球菌対策方法も教えちゃうよ!
他にも黄色ブドウ球菌を対策すれば治るの?とかどうやって対策するのとか?黄色ブドウ球菌はどういったものなのとか?
ニュースを見た人でもわかりやすいように解説していきます。ちなみに対策法だけ教えろやと言う人は目次から飛んでください。
目次
- 1 今話題の黄色ブドウ球菌のニュースの解説
- 2 黄色ブドウ球菌対策するとアトピー治るの?
- 3 イソジンや酸性水等の消毒療法は賛否両論だけど実際どうなの?
- 4 なぜ黄色ブドウ球菌が増えるとアトピーが酷くなるのか?
- 5 なぜ黄色ブドウ球菌がアトピー患者には増えやすいのか?
- 6 黄色ブドウ球菌の知識とかいらんから対策方法だけ教えてくれと言う人はここから
- 7 抗生物質を服用する(効果強)
- 8 イソジン、超酸性水、ハイターで消毒する(効果中)
- 9 ハイター風呂で黄色ブドウ球菌対策は一番お手軽だが刺激性が強い
- 10 保湿剤に抗菌作用のあるものを使う、石鹸を抗菌作用の強いものにする(効果小)
- 11 黄色ブドウ球菌対策には殺菌作用と保湿成分が含まれる石鹸を選べば良い
今話題の黄色ブドウ球菌のニュースの解説
アトピーの原因は黄色ブドウ球菌か!対策すれば治るみたいなニュースがでて4月21日ぐらいにニュースに乗りましたね。
そのせいか僕の黄色ブドウ球菌対策の記事がニュース乗る前と後ではアクセスが10倍ぐらい違います。ニュースって恐ろしいわ。
慶應義塾大学(慶大)は4月21日、マウスを用いた実験で、アトピー性皮膚炎は黄色ブドウ球菌などの異常細菌巣によって引き起こされることを解明したと発表した。
同成果は慶大医学部皮膚科学教室と米国National Institutes of Healthの永尾圭介 博士(元慶應義塾大学医学部専任講師)との研究グループによるもので、4月21日(現地時間)に米科学誌「Immunity」電子版に掲載された。
アトピー性皮膚炎は気管支喘息、食べ物アレルギー、花粉症などのアレルギー疾患を合併することがあるため、アトピー性皮膚炎そのものもアレルギー性の疾患だと考えられている。しかし、生体が何に反応して皮膚炎を発症しているかはわかっておらず、原因となるアレルゲンは特定されていない。血液検査で強い抗体が検出されることからダニやホコリが原因と考えられているが、それを裏付ける臨床的な証拠は存在していない。
一方、アトピー性皮膚炎がひどくなると皮膚表面の細菌の種類が減少し、過半数が黄色ブドウ球菌によって占められることは知られていたが、黄色ブドウ球菌がどのようにアトピー性皮膚炎に関係しているかはわかっていなかった。
同研究では、アトピー性皮膚炎を発症するマウスに皮膚細菌巣を培養したところ、生後4周からC. mastitidisという菌の出現に続いて黄色ブドウ球菌が出現し、最終的にはC. bovisという菌と黄色ブドウ球菌が皮膚細菌巣を支配することがわかった。このモデルマウスに対し離乳直後から、異常細菌巣に効果を発揮する抗生物質2種類で持続的な抗菌治療を行ったところ、正常な皮膚細菌巣を保ち、皮膚炎を発症しなかった。
さらに、離乳後無治療で10週目に抗菌治療を開始したマウスと、離乳直後から抗菌治療を実施し10週目で抗菌治療を中止したマウスの症状の推移を観察したところ、前者は皮膚炎がほぼ治癒したのに対し、後者は正常だった細菌巣が一気に黄色ブドウ球菌とC. bovisに置き換わり、激しい皮膚炎を発症した。そこで、治療を止めて皮膚炎を発症したマウスの細菌を、治療により一時的に炎症が寛解していたマウスに接種した結果、黄色ブドウ球菌が最も強い皮膚の炎症を誘導した。また、C. bovisはIgEという抗体の上昇をもたらす免疫反応を誘導し、それぞれの細菌が異なった役割を果たしていることがわかった。
今回の成果は、偏った異常細菌巣を正常化することでアトピー性皮膚炎を治療する新しい治療法の開発につながる可能性がある。研究では抗生物質を使用したものの、腸内細菌への悪影響もあるため、今後、抗生物質に頼らずに正常な細菌巣を誘導する方法の検討が期待される。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H9P_R20C15A4CR8000/より引用
アトピーの原因と言うのは人それぞれで違ってダニやホコリ等様々な原因が考えられてきたが細菌の異常増殖つまり黄色ブドウ球菌とC. bovis(コリネバクテリウム)という菌がアトピーの原因の一つなんじゃないか?というのが分かったと言うニュースですね。
黄色ブドウ球菌もC. bovis(コリネバクテリウム)も同じ種類の仲間なので以下黄色ブドウ球菌で統一します。
元々黄色ブドウ球菌はアトピーが何らかの原因で悪化した後、異常増殖することで悪化因子の一つとしては考えられてきました。
つまり何らかの原因(アレルギー)があって悪化した後異常増殖するのが黄色ブドウ球菌で更にそれがアトピーの重症化に繋がるという考え方だったわけです。
http://www.pure-clinic.com/atprotect4.phpより引用
上の図のような感じね。それが今回の実験でアレルギー関係なしで黄色ブドウ球菌が異常増殖してアトピーが発症、憎悪すると言うのがわかったわけです。
つまりアトピーは皮膚バリア障害による病気だとかアレルギーによる病気だとか色んな説がありますがそこに細菌の乱れによる病気ではないか?という可能性が加わったわけです。
まだ動物実験だけどこうやってアトピーの研究が進むのはよろしいことです。
ちなみに原因がわかったところで治療方針が変わるのかと言うと当面はしばらく変わらないと思いますし黄色ブドウ球菌が原因でアトピーが酷くなってるとかいったら医者に鼻で笑われると思います。
日本は細菌感染に対しては世界で超遅れているので日本の医者に言っても無駄です。というわけで黄色ブドウ球菌対策をしたいのなら自分で勉強しましょう。
黄色ブドウ球菌対策するとアトピー治るの?
今回のニュースを信じるなら治る人もいるということです。もちろん治らない人もいる。ただし症状が重い人や汗で酷くなる人は対策すると経験上かなりアトピーが軽くなります。
人によってアトピーの原因が違うんだけど重症化している人は例外なくアトピー+感染症と言う人が非常に多い。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/balneology-res/yousi14.htmより引用
重症の人の皮膚の細菌培養をするとこんな感じで黄色ブドウ球菌がうじゃうじゃでてきます。これはまだ少ないほうですが。
ここでいう重症とは汁がでている人としておきます。感染症の内の一つが黄色ブドウ球菌の増えすぎによるものなのでそこを対策するとかなりマシになる人が多数います。
人の皮膚には様々な常在菌がいて黄色ブドウ球菌もその一つなんですがアトピーの人はそれが症状の軽い、重いに関係なく繁殖しやすいことが分かっています。
ただしアトピーが重症化した人の皮膚のほうがより多くなります。特に黄色い汁(浸出液)が出る部分には黄色ブドウ球菌が大量に検出されます。
また一見綺麗に見える皮膚でも黄色ブドウ球菌が常人の100倍~1000倍繁殖しているという事は知られていないのでそこは強調しておきたいところです。
黄色ブドウ球菌による悪化の一つに夏場に汗をかくとその汗を栄養にして黄色ブドウ球菌が繁殖することが分かっています。
だから汗をかくとこまめにふきとるように指導されるわけです。そういうときにアルコール等で殺菌すると痒みが和らぐのは黄色ブドウ球菌を殺菌することで痒みが減るからです。
また汁をひっかいた部分で他の部分をべたべた触ると黄色ブドウ球菌が別の箇所に引っ付くのでそれが炎症の原因にもなる。
アトピーは移らないけど黄色ブドウ球菌は移るというのが重要な点なので黄色ブドウ球菌まみれの皮膚を指で引っかいて指に黄色ブドウ球菌がひっつく。
そしてその指で全身をかきむしるとまた黄色ブドウ球菌がそこのひっついてアトピーが酷くなる。という不のループになるので全身しっかりと黄色ブドウ球菌を消毒することが重要になる。
イソジンや酸性水等の消毒療法は賛否両論だけど実際どうなの?
患者からするとイソジンは危険だとか劇的に効いたとかあるサイトでは絶賛しあるサイトではむしろ悪化したなんてことがかかれてあります。
患者的にはどっちが正しいのかわからないので試しづらい。悪化するのが怖いというのが本音でしょうか。
結論からいうときちんとやれば効果はある。じゃあなんで賛否両論なんだよっていうと医者が民間療法と言うだけで否定している。もしくはやりかたを間違えているのかどちらかです。
イソジンは比較が出来ないのでエビデンスが乏しい(効かないわけではない)。しかし酸性水や後に紹介するハイターはエビデンスがあります。
エビデンスに基づいて治療するべき医者が民間療法っぽいからといってエビデンスがある治療を否定するというのは無能の証のようなものです。
そういう医者は多因子性疾患であるアトピーの治療には向いていないので僕としては是非病院を変えるのをお勧めします。
超酸化水のアトピー性皮膚炎に対する効果―二重盲検試験を用いて―
笹井みさ ほか 日本小児アレルギー学会誌 9(3)、1995年、p207〈目的〉最近アトピー性皮膚炎の治療の一つとして、超酸化水の使用が注目されてきている。実際の治療効果を判定するために、二重盲検試験を用いて検討した。
〈方法〉当科アレルギー外来初診の児に、超酸化水あるいは水道水を霧吹きにより1週間噴霧させ、使用前後に以下の検討を行った:(1)皮膚炎の重症度スコアの改善度をみた;(2)Full-hand touch plate法を用いて皮膚患部表面の菌量を測定し、画像解析装置 によりコロニー占有面積の減少率をみた;(3)患児の母親から効果を聴取して、著効、 やや改善 、不変、悪化の4段階に分けた。
〈対象〉超酸化水群10例 、水道水群11例 。年齢は2か月~4歳8か月で、年齢 、性別 、血清IgE値 、末梢血好酸球数およびアトピー性皮膚炎の罹患期間等の各々の項目において、両群間に有意差はなかった。
〈結果〉(1)皮膚重症度スコアは水道水群では使用前後で差はなく、超酸化水群では有意な減少が認められた。(2)皮膚患部表面の菌量は水道水群では前後で差はなく、超酸化水群では有意な減少が認められた。(3)患児の母親から効果を聴取したところ、超酸 化水は水道水に比較して明らかに治療効果があることがわかった。
〈結論〉二重盲検試験により、アトピー性皮膚炎に対する超酸化水の有効性を確認した。
二重盲検法による強酸性水のアトピー性皮膚炎に対する効果
小沢武司ほか 小児科臨床 Vol.54(2001), No.1,Page51-54(要旨)アトピー性皮膚炎(AD)民間薬の一つである強酸性水(食塩水の電解で得られ,酸化還元電位1100mV以上,pH3以下で塩素と活性酸素を含有する)の臨床効果を滅菌蒸留水を対照に二重盲検法で評価した。AD患者23例(男15例,4か月-20歳)を無作為に割り付けた。強酸性水群は13例であった。両剤共1日2回患部に噴霧された。改善効果は強酸性水群が有意に優った。血清IgE値,白血球数,好酸球数に差はなかった。ADではぶどう球菌に対するIgE特異抗体の関与が指摘されており,局所の消毒による効果が推定された。強酸性水はポピドンヨードの様な過敏性がなく,明らかな副作用報告もない。基本的治療を行った上での補助療法として有用である可能性があると考察した。
http://www.kyudai-derm.org/atopy_ebm/07/list_1_01.htmlより引用
ハイターはアメリカでスキンケアの一環として幅広く取り入れられてます。日本で言うとお風呂に入って石けんで綺麗に洗うレベルぐらいですかね。
エビデンスレベルも高く行なうように推奨されるレベルです。
消毒療法にはエビデンスがあるんですが細菌感染の疑いがある患者さんにしか効きません。
アトピーの人は比較的細菌感染しやすいのでそういう人がすれば効きます。そうでない場合は皮膚刺激性があるのでむしろ悪化する事もしばしばあります。
こういうジュクジュクした汁まみれの場合細菌感染の疑いが強いので是非消毒療法をお勧めします。
ステロイドが効かなくなったという人も消毒療法を試すべきです。ステロイドを毎日塗ると炎症は治まるが量を減らすと炎症がぶり返すという人。
そういう人は黄色ブドウ球菌が増えすぎてステロイドが効かないケースもあるので消毒療法を行なうと効くようになるケースがあります。
ただ汁まみれでなくても黄色ブドウ球菌が繁殖している事はあるので痒みが強い場合はとりあえず試してみるというのはありです。
何らかの消毒療法を試してみて皮膚がビリビリしたら止めてください。痒みが減ったら毎日続けてください。
続けて皮膚の状態がよくなったら毎日行なっている消毒を状態に合わせて週1~2回に減らしてください。
これだけ守れば消毒療法は極めて有効です。
なぜ黄色ブドウ球菌が増えるとアトピーが酷くなるのか?
黄色ブドウ球菌が増えるとスーパー抗原と言う毒素を出します。めっちゃ強そうな名前ですがその名の通りめちゃくちゃ強いです。
スーパー抗原(英:Superantigens)(略称:SAg)はT細胞を非特異的に多数活性化させ、多量のサイトカインを放出させる抗原である。スーパー抗原は病原性の微生物(細菌の他、ウイルスやマイコプラズマも含む)によって産生され[1]、微生物側にとって免疫系に対する防御として働く[2]。 通常の抗体に反応するT細胞の割合は全体の0.001~0.0001%に過ぎないが、スーパー抗原は最大20%ものT細胞を活性化する[3]。 さらに言うと、CD3やCD28に対する抗体は強力なスーパー抗原として働き100%のT細胞を活性化しうる。 不特定多数のT細胞が活性化されてしまうと、スーパー抗原のエピトープを認識する特定の免疫反応にとどまらない強力な免疫反応が起きてしまうので、特定の抗原に高い特異性を示す適応免疫の仕組みを根底から打ち崩してしまう。 さらに深刻なことに、多くのT細胞が活性化されるとその分多くのサイトカインが放出される。こうしたサイトカインの中で病態に大きく影響を及ぼすのはTNF-αである。 TNF-αは、炎症反応において特に重要な役割を担っており、通常の状況下では局所的に分泌され病原体を排除するのに役立っている。 しかしながら、TNF-αが大量に分泌され全身に広がると、ショックや多臓器不全のような命にかかわるような症状引き起こす。WIKIより引用
文章読んでも専門用語でわからんという人もいるので黄色ブドウ球菌が増えすぎてスーパー抗原が増えすぎるとどうなるのかというのを説明していきたいと思います。
まずアトピーが重症化します。黄色ブドウ球菌に含まれるスーパー抗原はそれ単体で非常に強いアレルギー反応を起こしアトピーを悪化させ痒みを増加させとびひ等の感染症をひきおこします。
更に厄介な事にスーパー抗原は他のアレルギー反応も増強させるので一旦スーパー抗原が増え始めると一瞬にして軽度のアトピーが重症になります。
皆さんアトピー改善に食事だとか睡眠とか運動だとかアトピーに良さそうな食べ物をとったりしていますが黄色ブドウ球菌が増えてスーパー抗原を出し始めるとそういう細かな努力は全てけし飛びます。
アトピーが重症化したらまずは細菌感染の対処すなわち感染症を疑うと言うのが鉄板です。医者はステロイドをポーンと出しますけど感染症にステロイドは禁忌なので大体酷くなります。
また黄色ブドウ球菌が増えてスーパー抗原が増えすぎるとステロイドが効かなくなります。正確に言えばステロイドが効かなくなったというわけではないんだけどね。
スーパー抗原によるアレルギー反応が強すぎてアトピーの悪化が進み今使っているステロイドでは炎症を抑えきれなくなってくるという事です。
これは殺菌(抗生物質等を服用)をすることや抗生剤入りのステロイドを使うことで効くようになりますが医者の殆どはステロイドが効かないという事をまず信じません。
ステロイドが効かないと言う訴えに対してじゃあ細菌感染が原因かもしれないと疑って皮膚を見たり鼻や喉を見たりするのが名医です。
黄色ブドウ球菌というのは鼻にもいまして黄色ブドウ球菌が増えすぎると鼻に炎症を生じます。
アメリカでは鼻の穴に塗る黄色ブドウ球菌用の軟膏もあります。日本にもありますが使われるのを見たことがない。
また喉にも黄色ブドウ球菌がいますし喉から感染するとリンパが腫れます。患者の訴えを真摯に聞き色々と診察してくれるのが名医です。
ちなみに殆どのケースではステロイドが効かないと言うと鼻で笑われたりなぜか怒られたり強いステロイド(抗生剤なし)を出されて終わりです。
ちなみに一旦増えた黄色ブドウ球菌はステロイドを塗っても減らずステロイドを塗ると免疫が抑制されるため細菌やウイルスはどんどん増えます。
アトピー重症の画像(グロ)の99%はアトピーではなくアトピー+感染症(黄色ブドウ球菌によるスーパー抗原、とびひの併発、ヘルペスやカポジ等)による悪化です。
医者は責任を取ってくれないので自分できちんと感染症を対策することが必要になります。
なぜ黄色ブドウ球菌がアトピー患者には増えやすいのか?
皮膚の常在菌を調整する抗菌ペプチドという機能が普通の人と比べて弱いからです。抗菌ペプチドを分かりやすくいうと副作用のない抗生物質のようなものです。
アトピーに関与する抗菌ペプチドは皮膚から作られるディフェンシン、カテリシジン、汗に含まれるタームシジンあたりです。
抗菌ペプチドは正常な皮膚から作られるので皮膚に炎症があったり皮膚のターンオーバーが乱れていたりすると抗菌ペプチドが上手く作れません。
その為非常に黄色ブドウ球菌が繁殖しやすくなっているのでお風呂できっちり石けんを使って黄色ブドウ球菌を殺菌してあげるというスキンケアが大事です。
抗菌ペプチドを増やす方法はないのか?ときかれれば色々あります。アトピーには運動がいいという事は聞いたことはないでしょうか?
アトピーに限らず適度な運動は健康にいいですがアトピーの人は健康な人に比べて発汗量が少ないことがわかっています。
発汗量が少ないとタームシジンの総量も少なくなるので必然的に感染症にかかりやすくなります。
またカテリシジンの産制にはビタミンDが必須です。その為ビタミンDを一日5μg/日(一日の目安量)取るという方法もいいです。
あ、ただし取れば取るほどいいってことじゃないので注意してくださいね。
これは健康な人の目安なのでビタミンDは皮膚の形成アトピーなら10μg/日ぐらいならいいでしょうが30μg/日までいくとやりすぎです。
これぐらいの量なら意識すればサプリメントを使わずに食事からビタミンDを取ることもできます。
ちなみにビタミンDが含まれているのはお魚ときのこです。これら以外には殆ど含まれていないので普段とっていない人は意識してにとって見るといいです。
黄色ブドウ球菌の知識とかいらんから対策方法だけ教えてくれと言う人はここから
対策方法にも色々とあってそれぞれメリット、デメリットがあります。一般的に強力な物ほど副作用も強いです。
そこで効果強、中、小の3段階に分けて書いていくのがわかりやすいかなと思ったのでそれで書いてみようかと思います。
抗生物質を服用する(効果強)
抗生物質は結論から言うと劇薬です。劇薬ゆえに強力で抗生物質を服用することで体の内部に存在する黄色ブドウ球菌を一掃することが出来ます。
マウス実験では抗生物質を服用させることでアトピーを治していましたが人間ではそうもいきません。
抗生物質を使うのは黄色ブドウ球菌が増えすぎて感染症にかかってしまった人のみです。アトピーを治すために抗生物質を飲むなんていうのはとんでもない話。
黄色ブドウ球菌が増えると特にかかりやすい感染症はとびひ(画像あり)が代表的です。
重症の人でもしこういう症状があると言う人はとびひなのですぐ病院にいきましょう。
アトピーと見分けが付かない場合でも病院にいってとびひ(細菌感染)だと思うんですといったら検査してくれます。
そしてもうひとつがブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(画像あり)です。アトピーで重症の人はこれが多い。
やけどのように皮膚がめくれべろべろになる。皮膚が真っ赤になると言うのが特徴。アトピー重症の画像を見返してみるとちらほら同じ症状が見える。
抗生物質のデメリット
さて劇薬には当然デメリットがありますが抗生物質を1週間服用すると耐性菌が出来ると言われています。
耐性菌というのは服用した抗生物質に対して抵抗力を持つ菌。つまり抗生物質が効かなくなるって事です。
その為抗生物質を常用しているとどんどん耐性菌ができてしまいしまいには感染症にかかったときに耐性菌ができてしまい服用できる抗生物質がないという事態になることもある。
医者も馬鹿じゃないのでさすがにそんなことをする医者は殆どいませんし抗生物質も種類がそんなに少なくはないのでまず大丈夫です。
もう一つのデメリットは腸内細菌のバランスが崩れるという事です。これが一番大きなデメリット。
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/201403190000/より引用
腸は人の体内で最大の免疫期間といわれていて腸内細菌が乱れると喘息が悪化しますし花粉症も悪化の疑いがあるということで非常にアレルギーとの関連が深い臓器です。
アトピーの場合も同様で腸内環境が悪化するとアトピーが悪化する人がいます。もちろんそうでない人もいるんだけどね。
なぜ抗生物質を服用すると腸内環境が荒れるのかというと抗生物質は黄色ブドウ球菌のみに影響があるものではなくて存在する菌全てに影響があるからです。
腸内には100兆個~1000兆個の腸内細菌が存在しておりそれぞれが絶妙なバランスで成り立っています。
その為飲み薬である抗生物質を飲むと腸内を通ったときに菌を殺してしまい腸内環境が悪化しカンジダ菌が増殖しアトピーが劇的に悪化する人も多数います。
抗生物質を呑むと下痢になったり便秘になったりする人が多くいるのはそのせいです。だから抗生物質を呑むときは整腸剤がセットで出されます。
イソジン、超酸性水、ハイターで消毒する(効果中)
日常で黄色ブドウ球菌の数をコントロールすると言うのならこっちです。
抗生物質は黄色ブドウ球菌が増えすぎて今すぐ対策しないと危ない状態のとき以外には基本的には使わないほうがいいです。
こちらは黄色ブドウ球菌が増えるのを防ぎかつ黄色ブドウ球菌を殺菌できる。
ポジション的には感染症にはかかっていないけど感染症にかかりやすくなっている人がする治療法です。
感染症に頻繁にかかる人、普段汁がでていて黄色ブドウ球菌が繁殖しやすいと言う人が対象です。重症一歩手前をうろうろしている人たち。
デメリットは頻繁にやると皮膚の常在菌のバランスを崩してしまいアトピーを悪化させる事。
でも上であげたような重症一歩手前の人たちは皮膚が黄色ブドウ球菌まみれで殺菌しないと皮膚の常在菌のバランスがもどらない。
ゆえに殺菌するメリット>殺菌しないデメリットになるので定期的に殺菌が必要。
具体的に言うと最初の2~3日試してみて黄色ブドウ球菌が原因なら痒みが減る(痒みが減るかどうかが大事。減らなければ黄色ブドウ球菌が原因ではない)
それで痒みが減るようなら皮膚の症状が良くなるまで毎日殺菌をして症状を見つつ週1~2回殺菌すると黄色ブドウ球菌のコントロールが出来る。
黄色ブドウ球菌対策はイソジンがお手軽かつ値段も安い
http://steroid-withdrawal.weebly.com/28040276023027427861652881245212477124721253128082123922437537240246152770065289123981245612499124871253112473.htmlより引用
市販で入荷可能かつ値段も安価。ということで汁が出ている人や感染症にかかりやすい人にはこちらで黄色ブドウ球菌を定期的に殺菌するようにお勧めしてます。
イソジンをどこかで適当に購入する。お試しならアマゾンで売っている30mlのイソジン傷薬で充分。
もっとたっぷり欲しいのならお値段は250mlで1000円前後の物を買うといい。イソジンが合わないならジェネリックのネオヨジンでもいいよ。
うがい薬ではなくイソジン液(10%)のほうを買って使用する。ここは間違えやすい。うがい用を買うとアルコールが入っているのでしみまくるので絶対にうがい用を使ってはいけない。
僕は原液をそのまま使っていましたが皮膚の状態が悪い人は2~5倍ぐらいに希釈してからまずは体の一部の酷いところ(顔以外)に試しに使ってみてください。
イソジンのデメリットとして皮膚への刺激性が若干高いことが上げられる。かぶれがおきやすいので2~3日酷いところに試してみる。
それでよくなれば全身に使い、ヒリヒリしたりかぶれてしまったら希釈して使うか使用を諦めるのがいいと思う。
使用方法はお風呂でシャンプーや石けんで皮膚の黄色ブドウ球菌を消毒した後にイソジンを全身に塗り→イソジンをすすぐという流れで行なう。
黄色ブドウ球菌が多い皮膚だと皮膚の奥のほうにも入り込んでいて無添加の石鹸では取りきれないことが分かっている。
だから石鹸の後イソジンを塗って石鹸で取りきれなかった黄色ブドウ球菌をきっちり消毒するのが大事です。
イソジンを塗って1分間放置した後シャワーでしっかり3~5分すすぐ。すすぎが凄い重要ですすぎのこしがあるとかぶれのリスクが高まります。
かぶれ(接触性皮膚炎)の炎症のピークが48時間後なので一応念のために48時間見る。塗ってビリビリする場合はかぶれの疑いありかイソジンが濃いか炎症が酷すぎるか。
2~3日塗ってみて痒みが減ったり体に異常がなければ痒みのあるところに塗るといい思います。顔に塗る場合は体よりイソジンを薄める等慎重に行なうこと。
非常に重要な注意点だけど甲状腺機能異常のある患者はイソジンを使ってはいけない。
イソジンに含まれるヨードにヨウ素という成分が入っていての調整が上手くできずに甲状腺ホルモン関連物質に影響が出る可能性があるため。
それ以外の人は普通に使っていいですがもし妙な気だるさを覚えたら甲状腺機能異常低下が起こっているのでイソジンの使用を止めてください。
通常1~2週間で元通りになります。
強酸性水or超酸性水での黄色ブドウ球菌対策は安全だがお値段が高い
イソジンと比べどういう点が違うかと言うのはまず安全性の違い。こちらのほうが確実に安全です。皮膚に付けると数秒後にただの水に変わります。
イソジンは使用すると甲状腺機能異常(殆どない)や皮膚への刺激性や授乳中や妊娠中に使えないというデメリットがある。
次に殺菌力。こちらはイソジンと比べてちと弱い。でも殺菌するには充分だしその分安全性も高いので問題なし。
そして非常に重要な点なんだけど持ち歩いて殺菌が可能な点がイソジンと大きく違う。
イソジンはどす黒い色をしていてかつすすぎが必要なんだけれど酸性水は皮膚に付いた後ただの水にもどるのですすぎが必要ない。見た目もただの水だしね。
その為スプレータイプの酸性水を夏にかばんに入れてでかけて汗で痒くなってきたなというときに皮膚につけてあげるとすっごい痒みが消える。その後タオルでふきとるだけ。
肝心のでデメリットなんだけどやはり値段がイソジンと比べてお高いです。メーカー毎に値段が違うんだけど酸性水で毎日お風呂で全身の消毒とかやってたら1万円は絶対に超える。
だから僕はお風呂場で消毒する場合はイソジンで持ち歩く場合は酸性水がお勧めだよと殺菌する人には教えています。
もう一つデメリットがあってただの水を酸性水として偽って売っている所極稀にある。なのでアマゾンとか信用できる場所で買うこと。
使い方ですがお風呂場で使う場合はイソジンと同じく基本的に石鹸&シャンプーで殺菌した後に使う感じになります。イソジンと違いすすぎが必要ないので割と楽。
ただし皮膚に付けた瞬間からただの水に変わると言う特性上、手もしくはガーゼで酸性水をとって患部に塗りつけるという方法で殺菌するとただの水になってしまい殺菌できないのでそこだけは注意。
酸性水を買うなら必ずスプレータイプを買うこと。ボトルタイプを売っているところは大抵詐欺で手のひらでスクって使うとかわけのわからん説明方法をしているところもある。
ハイター風呂で黄色ブドウ球菌対策は一番お手軽だが刺激性が強い
アトピーではお風呂はとりあえず塩素除去やっとけって感じなので聞いたことがない人が多いかもしれない。アメリカのスキンケアの一環として幅広く取り入れられています。
ハイターを湯船に少量入れることで黄色ブドウ球菌を殺菌できます。特徴として汗に対する炎症とかにはすっごい効きます。
デメリットは刺激性が高いのとハイターは塩素なので塩素負けしてアトピーが悪化することもあるので皮膚の状態が軽い人には向いている。子供は多分駄目。
一番向いているのはステロイドで治療しているけど塗っている間は良くなって塗っていないと悪化するを繰り返している人だと思う。
僕の感覚だとそういう人は細菌感染一歩手前なのでハイター風呂が向いてる。もちろんイソジンでも超酸性水でも良い。
一番のメリットはお手軽に出来るという事だろうか。湯船にハイター入れてつかるだけだからね。
ハイター風呂のやり方は次亜塩酸ナトリウムが入っているハイター(塩素系)を使います。界面活性剤とか漂白剤が入っていない奴。酵素系は駄目。
ここからが難しいところでハイターを入れる量は120mlがアメリカでは普通になってるんだけど自分の皮膚状態に合わせて漸減しなければならない。
最初は少な目から始めてみてしみないようなら増やす。しみるようならやめるというのがいいのかな。
僕はこの方法で殺菌しません。一回やったけどちょっと肌がピリピリするような感覚があったのでやめてしまった。
この方法はドクターマセソンのところ治療を受けた患者さんが詳しく知っていると思うのでやりたいのならばドクターマセソンのところで治療した人のブログで質問したほうがいいかも。
保湿剤に抗菌作用のあるものを使う、石鹸を抗菌作用の強いものにする(効果小)
汁が出ていない軽度の人は保湿剤に抗菌作用のあるものを使うか石鹸を抗菌作用の強い物にするのどちらかがお勧めです。
アトピーが軽い人でもうじゃうじゃいるんで石けんの使い方が適当な人とかはしっかり使うだけでもだいぶマシになります。
ちなみに保険適用で処方される保湿剤には抗菌作用のあるものが入っていません。だから保険適用されている保湿剤を使っているのなら石鹸がお勧めかなぁ。
僕は一回感染症にかかってステロイドが効かなくなった経験がある。それ以後細菌感染をとても重視している。
重視し始めて以来細菌感染にはかかっていないのでその目論見は成功している。
保湿剤か石鹸どちらかに抗菌作用があるものを使うと黄色ブドウ球菌を良い感じに除去できるので望ましい。
ちなみに普通の人の皮膚なら無添加の石鹸で充分消毒できる(そういうデータがごろごろ転がっている)
アトピーの人の皮膚は通常の100倍~1000倍ぐらい黄色ブドウ球菌がいるので消毒できないはず。
実際のところアトピーの人は感染症にかかりまくるので恐らく普通の石鹸では充分殺菌できていない。なので保湿剤か石鹸に抗菌作用が入っているものが望ましい。
保湿剤に黄色ブドウ球菌対策があるものというのは殆どない
代表的なのはティーツリーだろうか。他にもヨモギ、ドクダミ、タンニン、ベニバナ、イザヨイバラ・・・とか植物エキスは抗菌作用のあるものが多いです。
ちなみに抗菌効果のある保湿剤を必死に捜してみるとわかりますが全然ありません。抗菌効果はあくまでおまけです。
確か僕が捜したところ黄色ブドウ球菌対策に効果があるとPRしていたのはダチョウの抗体入りエキスの保湿剤だけだったはず。
捜してみるとありました。アトプロテクトね。お値段12800円で挫折したけど流石に保湿剤でこの値段は高すぎるでしょ。成分はいいの入ってるので5000円ぐらいならかったかも。
というのも市販の保湿剤はあくまで皮膚の乾燥だとか肌のハリだとかしわだとかそういうのを解消するために作られているので殆ど入っていないです。
黄色ブドウ球菌対策なんてアトピーの人以外は殆どしないから。保湿成分は一杯入ってるんだけどねー。
ちなみにアトピー用の保湿剤と謳っているものでさえ抗菌作用のあるものは入ってません。どこがアトピー用の保湿剤やねんって感じ。
ちなみに保湿剤ではないですがある種類のステロイドには抗菌作用のある抗生物質が配合されています。
リンデロンVGっていうステロイドなんだけれどもあまりにも有名すぎて乱用されたため耐性菌が50%ぐらいの確率であるらしいので抗生剤入りのステロイドとしてはあまり使えない。
黄色ブドウ球菌対策なら石鹸で抗菌作用の優れている物を選ぶべし
アトピーの人の皮膚には黄色ブドウ球菌が常人の100倍~1000倍は繁殖しているので抗菌力のある石鹸を選ぶべし。
石鹸は皮膚を消毒する物なのでかなりあると思いきや全然ないのよね。特にアトピー用の石鹸を探すと全然見つからない。
アトピー用の石鹸と言うのは皮膚の殺菌を重視するというよりはいかに肌に負担をかけないように作られているかというのがポイント。
もちろんそれはそれでコンセプトとしては素晴らしいんだけれども殺菌作用を重視する物があってもいいはずなんだけどな。
てな感じで一旦は諦めてたんだけどブログ更新してるうちに知識も付いてきてアトピー用の石鹸の選び方がだいぶわかるようになってきた。
アトピー用の石鹸の選び方
まずアトピーで使っているのは無添加の石鹸が多いと思うんだけどこれはアレルギー反応を起こさないというのが最大のメリットそして何よりも安い。
デメリットは皮膚を洗浄するには石鹸は洗浄力が強すぎるためにセラミド、天然保湿因子がごっそり落とされて毎日石鹸で洗えばアトピーが悪化すること。
SOAPが石鹸。H2Oが水洗い。石鹸と水洗いを比較するとNMF(天然保湿因子。皮膚の保湿成分をつかさどる。)の溶出量が石鹸で洗うと水洗いの5~6倍溶出する。
またセラミド(皮膚の水分をとどめる役割。アトピーの人はセラミドの数値が健康な人に比べて低い)も2~3倍違ってくる。
こんなんで毎日ごしごしやってればただでさえ少ない保湿成分がごっそりなくなってアトピー悪化するわけ。
医者の言う無添加の石鹸は安全と言うのはアレルギーが起こらないから安全と言う意味で皮膚にとっては安全と言うわけではない。
その為保湿成分を添加したものがアトピー用の石鹸として売られている。メリットは石鹸で洗っても保湿成分があるためアトピーが悪化しにくい。
デメリットは無添加に比べて高くアレルギー反応を起こす可能性があるという事。
つまりアトピーで石鹸を使うなら保湿成分が添加されたものを使うのがベスト。無添加=安全と言う認識はごみばこに捨てよう。
黄色ブドウ球菌対策には殺菌作用と保湿成分が含まれる石鹸を選べば良い
アトピー用の石鹸には保湿作用があるものがあるものを選べばいいという事なんだけれどもこれに殺菌作用を足した物を選べばいいわけだ。
色々吟味したんだけど渋柿石鹸がいいと思う。クリックしたら匂いが気になるとか出てきてリンク張り間違えてるんじゃないかと思うかもしれないんだけどそれであってます。
実は体臭がくさい!というのは汗を放置することで皮膚の常在菌の異常繁殖が原因で起こっている事が非常に多い。その皮膚の常在菌の一つに黄色ブドウ球菌がいる。
アトピーの人も実は全く同じで汗をかくと皮膚の常在菌が異常繁殖しやすい。
アトピーの人が匂いが臭くならないのは黄色ブドウ球菌が増えすぎて匂いを出す他の菌が繁殖できなくなるから。
あ、ちなみにあんまりないんだけど汁だらけで変なにおいがするって人ほとんどが感染症なので抗生物質飲んでイソジンか酸性水で消毒しつつ殺菌石けんを使うといいよ。
話題はもどって大抵匂いの元の○○菌に有効!と言うのは他の菌にも有効なので体臭対策グッズ黄色ブドウ球菌にも効くんじゃないかなと思ったら案の定効くようだ。
渋柿石けんに含まれる有効成分はカテキン、ユーカリエキス、タンニンいずれも黄色ブドウ球菌に対して殺菌、抗菌性が確認されている。
まーそれだけなら他の体臭対策石けんにも入ってるんだけど他の石鹸にない特徴としては・・・。
ヒアルロン酸やコラーゲン等の保湿成分もきっちり入っている。アトピーの石けんとしては保湿成分は非常に重要。
グリチルリチンジカリウムというカンゾウエキスが入っていて抗炎症作用がある。抗炎症作用のある石けんと言うのは中々ないので貴重。
ちなみにグリチルリチンはステロイドと同じような働きがあると言われていて毛嫌いされていますがリバウンドはないです。
甘草に含まれる成分であるグリチルリチンはステロイドと同じ効果があるの?
そして最後にイソプロピルメチルフェノールが入ってるのが決め手。
イソプロピルメチルフェノールは黄色ブドウ球菌のみならずカビに対しても高い抗菌性を持っている。
今回のニュースで皆黄色ブドウ球菌に目がいっているようだけどカビも同様に皮膚の常在菌で黄色ブドウ球菌と同じくスーパー抗原を出す。
よって感染症対策は黄色ブドウ球菌とカビ対策この二つをきっちりと行なわなければならない。
ちなみにカビは普通のアトピーと併発するとめちゃくちゃ見分けにくく特に初期はしばしばアトピーと誤診されてステロイドが処方される。
カビは感染症の一種な為にステロイドを塗るとどんどん増えていき最終的には効かなくなる。
http://plaza.rakuten.co.jp/drkameyama/diary/?ctgy=31より引用
http://plaza.rakuten.co.jp/drkameyama/diary/?ctgy=31より引用
http://plaza.rakuten.co.jp/drkameyama/diary/?PageId=1&ctgy=31より引用
これ全部カビなんだけど貴方には分かりますか?僕は全然普通のアトピーと見分けが付かない。ちなみに上の軽い段階で治療には抗菌剤(カビを退治する薬)を塗ることが必要です。
これに気がつかないでにステロイドを塗り続けると重傷アトピーが完成する。
ま、こんな感じで色素沈着にところどころ白い皮膚が混じったカビっぽい皮膚になります。それでもヤブ医者はステロイド塗ったりしますけれども・・・。
せっかく黄色ブドウ球菌が注目されていることだし僕としては黄色ブドウ球菌対策するならカビも対策しないとやばいよってことを訴えていきたい。
関連記事
-
アトピーとヘルペスは併発すると重症化する!ヘルペスの対策と予防についてまとめてみたよ
アトピーの人は免疫のバランスが悪いのでヘルペスに凄いかかりやすい。僕は過去5,6 …
-
パンと甘い物を食べてアトピー悪化する人はイーストコネクションかも?食べ物に含まれるカビについてまとめてみた
カビというとどういうものを想像するだろうか?殆どの人はお風呂場に生える黒いカビを …
-
鼻炎と風邪のためにプロポリス試したら悪化したアトピーが治ったお話
ちょうどプロポリス試して3ヶ月になるんですがこれめっちゃいい! なんでもっと早く …
-
アトピーの黄色ブドウ球菌対策には超酸性水がお勧め!
結論から言えば超酸性水使うと効果がある人にはアトピーにめっちゃ効きます。軽症重症 …
-
軽いアトピーの人の黄色ブドウ球菌対策にはハイター風呂がお勧め!
皆お風呂やシャワーの塩素除去はやったことあるとは思うんだけど今回はハイターを風呂 …
-
子供のアトピーに効く入浴剤教えてくださいって質問来るけど入浴剤いらないよ?
定期的にアトピーに効く入浴剤ありませんかー?って質問くるんだけどそろそろ書いてお …
-
皮膚が痒くありませんか?アレルギー検査で出るピティロスポリウム(マラセチア)の対策方法
こういうアレルギー検査やったことある人いると思うんですけどピティロスポリウム&そ …
-
アトピーの汁ほっておくと感染症になるからさっさと病院行け
アトピーは汁がでるとでないとじゃ大きな差がある。 汁がでるってこと …
-
それ本当にアトピー?実はそれアトピーじゃなくてカビだらけの皮膚かもしれない!
アトピーが難治化する一つの原因としてアトピーだけどアトピーじゃないというのパター …
-
黄色ブドウ球菌やとびひ対策には安価かつお手軽なイソジン治療がお勧め!
黄色ブドウ球菌対策第2弾です。ちなみに第1弾はアトピーの黄色ブドウ球菌対策には超 …
Comment
soboさんは、石鹸何使ってるんですか?
僕ですか?僕は色々変えてます。去年の夏は抗菌作用のある石けん使ってました。記事中に紹介している奴ですね。
去年の冬はアレッポの石けんを知人から貰ったのでそれを週2~3回使って過ごしました。
なぜアトピー患者は黄色ブドウ球菌が多いのですか?
記事に追記しておきます
ブログの記事とても参考になりました。
私も細菌感染がアトピー悪化に繋がってると感じていたので、ミューズマイルドを使ってます。
保湿もしっかりして大分落ち着いてます。
ミューズだと脱脂力が強いですが、ミューズマイルドだと大分ましかな。
痒み止めはムヒエスで非ステでイソプロピルメチルフェノールが入っていて除菌も多少してるかな。
それでも、しつこい湿疹があるので食事なともきをつけてますが
こちらのおすすめの石鹸もためしてみようとおもいました。
ただユーカリやらの植物性エキスにアレルギーがあったりして悩みます。
アトピーの人は植物性エキスに結構アレルギーがある人も多いですよね。
よい石鹸、また除菌の仕方私も試行錯誤してます。
植物エキスにアレルギーがある人は多いですね。そういう人は無添加の石けん+消毒療法がいいんじゃないかと思います。
保湿成分が添加された石けんと言うのは植物エキスまみれのようなもんですから植物エキスにアレルギーがある人は石けんもシャンプーも選ぶのに苦労するでしょうね。
僕は幸い植物エキスにアレルギーがないので保湿入りの石けんを使ってます。
興味深く読ませて頂きました。
息子がアトピーで色々と試行錯誤しています。お勧めの石鹸、使ってみようと思います。
内容と少しずれてしまいますが、
洗濯に使う洗剤についてはどうお考えですか?
洗濯に使う洗剤は前に記事に書いたんんですが水の温度が低くなるとすすぎ不足になって界面活性剤が残りそれが刺激となって悪化すると言う可能性。
http://atopyandsobo.org/?p=1268
そしてもう一つがすすぎをどれだけ行なっても微量に残っている合成界面活性剤に反応する人がいるということです。
まずはすすぎを徹底してみてそれでよくならなければ洗剤自体を変えてみると言うのがベストではないかと。
ちなみに石けんの記事は今現在メッチャかいてます!良ければ見ていってください。
ありがとうございます。
参考になる記事がとても多いので、ゆっくり読んで改善していこうと思います。
少し希望の光が見えた気がします。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
いつも読ませていただいてます。
ありがとうございます☆
お聞きしたいのですが、他の人が黄色ブドウ球菌を持っていたとして、何らかのカタチで、自分についた場合、症状が強くなったりしますか??
結論から言うとあります。アトピーの人から普通の人に移る分には繁殖できないのでなんら問題はないですが逆のケースが問題になります。
代表的なのがくしゃみとかせきかな?鼻や喉にも黄色ブドウ球菌がいるのでそれで皮膚にくっついて酷くなるとかもあります。
その為アメリカでは家の中にすんでいる家族の鼻の中にも抗生剤塗ったりしてますねー。
黄色ブドウ球菌やカビにココナッツオイルがいいというので食べたり皮膚に塗ってみた。石鹸はピロエース石鹸を使っている。
ココナッツオイルが黄色ブドウ球菌に効くのは確かですが毎日食べたり塗っているとピーナッツアレルギーになる可能性が高まるので食べるのはやめたほうがいいかもしれません。
ピーナッツアレルギーはかなり重いアレルギーなので発症すると厄介です。
私は保湿剤に白色ワセリンを使っています
あと頭皮に湿疹があり、ティーツリーオイルをシャンプーに一滴垂らして洗っています
白色ワセリンにティーツリーオイルを少量混ぜたら、保湿プラス殺菌になりますか?
また、黄色ブドウ球菌と真菌、共に効くでしょうか?
まず白色ワセリンですがそんなに保湿効果はありません。塗ると楽になるのは皮膚の水分が蒸発を防ぐからです。
混ぜると黄色ブドウ球菌と真菌に効くのは確かですがそれがどれぐらい混ぜると効果があると言うのは僕は試した事ないのでちょっとわからないですね。
どうもありがとうございました
どの記事もとてもわかりやすく書かれていて本当に助かります。救われます。
私は20年程前から乳首から黄色い汁が出て止まらず悩んでいます。魚の腐ったような臭い?がします。ここで質問なんですが乳首にもイソジンの消毒はしても大丈夫なんでしょうか? 他に何か対策があれば教えて頂きたいです。 すいません。
ちなみに血液検査をしたら黄色ブドウ球菌の値が高すぎてグラフの枠を飛び出していました(笑)
もちろん大丈夫です。がイソジンは刺激性が強いのでもし心配なら超酸性水のページでCELAという商品を使われるのがいいかなと思います。
イソジンより皮膚刺激性が低く肌に優しいです。乳首だけならそれで充分ですがもし全身アトピーで酷いようなら抗生物質を貰いに言ったほうがいいかも知れません。
血液検査で高値を記録しているのなら感染症の疑いありなので検査結果をもっていって診察を受ければ抗生物質をもらえる可能性は高いです。
丁寧なお返事を頂き本当にありがとうございます。
私は脱ステ経験者で医者のもと完全に薬断ちをしました。なのできっと感染症なんだろうな、、と思いつつ抗生物質の服用をためらってしまっています。CELA試してみます!ありがとうございます! 胸の汁はリバウンド期の酷い時は立っていると胸から体を伝って床に落ち汁貯まり(笑)が出来るほどでした。こんな経験してる人なんていないよなぁと恥ずかしくて誰にも言えませんでした。
本当にありがとうございました。またぜひコメントさせて下さい。
はじめましてこんにちは。こんな素晴らしいサイトがあるなんて早く気付くべきでした。一つづつ記事を読ませてもらっています。
自分は子供の頃からアトピーで現在は20代後半なんですが数か月前から今までで一番ひどくなってしまいました。原因はビールを毎日飲むようになってアルコールが入ると身体が痒くなり掻き出したところかもしれないのですが、質問を何点かお願いします。
1、イソジンは身体を洗った後、水分をタオルで拭いた後に塗るのですか?
2.、顔には塗らない方がいいみたいですが、顔が痒い時はやはりステロイドを使うしかないですか?
3、写真を見るとカビの可能性があるかもしれないのですが、抗生物質はお医者さんになんと言えば出してもらえますか?カビもイソジンを塗るとよくなりますか?
近々血液検査もしようと思います。
病院に行ってもステロイドを出されるだけであまり良くなりません。。
ご教示お願いします。
はじめまして~こんにちは~管理人のそぼです。質問について答えていきますね。
1イソジンの使い方はお風呂で石鹸やシャンプーをして皮膚を清潔にする→皮膚にイソジンを付ける→30秒~1分間ほど放置して2~3分ぐらいすすぐ→水分をふき取って服を着るみたいなかんじです。
2顔に使ってもらってもかまいませんがイソジンは皮膚刺激性が強いです。顔に使うのなら安全性の高い酸性水がいいと思います。そのあたりは超酸性水の記事を参考にしてください。
3.カビは抗生物質ではなく抗菌の薬(カビの薬)が必要になります。抗生物質はカビを悪化させます。カビにもイソジンは効きますが効果は比較的薄いです。
皮膚がカビっぽいのなら皮膚を切り取って検査をしてもらうともらうといいでしょう。
そして最後に一番重要なことですが病院を変えましょう。ステロイドを出されるだけでよくなりません。というのが全てを物語っています。
ありがとうございます!イソジンをした後に塩を入れたお風呂に入るのはあまり良くありませんか?
どちらでもいいと思いますよー
わかりました!ありがとうございました!!
こんにちは!
私は3年程前からアトピーに悩んでいて、ここ数ヶ月は全身に広がり困っています。特に乳首がひどく、イソジン→紫雲膏を試してみようと思っています。ここでお聞きしたいのですが、紫雲膏は夜以外にも塗った方が良いですか?また、その場合は
イソジンで消毒してから塗り直すほうがいいのでしょうか??
こんばんは~。紫雲膏に限らず塗り薬はイソジンで消毒した後塗ったほうがいいと思います。
夜以外にも紫雲膏を使ったほうがいいかどうかはわかりません。皮膚の状態に合わせて調整してください。
ご返信ありがとうございます!!
試してみます!!
また、質問させてください!
いきなりすみません、脱ステ4年目で落ち着きはじめたもののまだまだ肌がボロボロで、今日改めて検査した結果、マラセチア(属)、ピティロスポリウム、カンジダ、そしてわずかですが黄色ブドウ球菌Aが出てしまいました。
抗生物質を使うのは黄色ブドウ球菌が増えすぎて感染症にかかってしまった人のみです。アトピーを治すために抗生物質を飲むなんていうのはとんでもない話。とのことですが、フェキソフェナジンやタリオンOD錠などは飲んでいてもいいのでしょうか
また、ひどい所のみでいいからステロイドを塗ってと言われ、お風呂にミルトンを入れ上がったら保湿しなさいと指導されました。
正直お風呂をしっかり入ってしまうと皮膚がすぐ破けるようになってしまい、破け方もとても深いです。
それでもこのやり方をした方がいいのかとても迷っています。 ご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。
こんにちは~。質問に答えさせていただきます。
フェキソフェナジンやタリオンOD錠は抗ヒスタミン剤と呼ばれる物で抗生物質とは全然違います。特に問題がないようなら服用したほうがいいでしょうね。
ミルトンは聞いた事がなかったので調べたところ次亜塩素酸ナトリウムのようですね。僕が記事を書いているハイター風呂と同じです。
ステロイドがいいか脱ステロイドがいいかは僕にはよくわかりませんが血液検査で数値がでているようなら感染症の疑いありなので消毒してみて軽くなる可能性はあります。
お風呂につかりたくないのならイソジンで消毒して洗い流すと言う方法もありです。それについてはカテゴリの感染症対策からイソジンのページに飛んでください。
スミマセン。アドレスがドット抜けておりました。
再度 ご質問させて頂きます。
初めまして。
息子(成人)が1年半前 脱ステ・脱保湿を開始しました
最近 ヘルペスにかかり クスリの服用でだいぶ 落ち着きましたが
何故か鼻の下だけが一向に良くならず(もう数か月前から)酷い状態です。
細菌感染しているのか 黄色ブドウ球菌なのか
髭が関係しているのかな? 汁も出ています。
やはり 石鹸と消毒でしょうか??
度々 スミマセン。
考えられる可能性としてはヘルペスの再発。ヘルペスは鼻の下、口の周囲にできやすいです。
もう一つが黄色ブドウ球菌ですね。ずっと良くならないという事は感染症の疑いありです。CELAという商品を買って口の周囲に使ってみてはどうでしょう?ヘルペスにも効果はあります。
感染症は他にも兆候があって喉や鼻などが赤い、鼻水がズルズル出る等であれば感染症の疑いありです。これは病院で直接見てもらうしかないです。
そして最後に外的要因です。口の周りをなめたり触ったり皮膚をはがしていたりすると治りません。
文章から推測できるのはこれぐらいでしょうか。汁が出ていて感染症の疑いありなら石けんではなくイソジンや酸性水(CELA)といったもうちょっと強い消毒が必要になります。
はじめまして。私にです4ヶ月の子どもがいます。生まれた時から肌が弱く、なかなか良くならないため病院を転々としていましたが、前月、アトピーと診断されました。汁が出ている部分があったため、細菌検査したところ、薬剤耐性の黄色ブドウ球菌が検出されました。今は10倍希釈のイソジンで消毒したあと、ロコイドと亜鉛華軟膏にて大分良くなりましたが、まだまだ赤く爛れている部分があり、本人も掻いてます。汁は出ていないですが、同じようにケアしてよいのでしょうか?医師からはそういった箇所にはアズノールが処方されていますが、一向に良くなりません。
あと、薬剤耐性の黄色ブドウ球菌は完治しますか?MRSAではないですが、まだまだ小さいので心配です。
赤ちゃんに使うのならイソジンよりは酸性水のほうがいいかもしれません。それについては超酸性水のページをご覧になってください。
http://atopyandsobo.org/?p=1323
消毒療法は薬物耐性をもっている黄色ブドウ球菌にも効くのが最大のメリットです。
それとお金に余裕があるのなら赤ちゃんに乳酸菌を投与するといいです。生後間もない時期に乳酸菌を投与する事で腸内環境をよくしてあげると善玉菌優位の腸内環境が6歳まで続きます。
元々アトピー予防の記事ですが発症後でも感染症にかかりにくくなる、アトピーや食物アレルギーを軽くする効果はあります。
http://atopyandsobo.org/?p=1005
有難うございました
早速 CELA 購入してみます
そう言えば 花粉症ではないのによく鼻をかんでいます
本当に しつこいです。
(鼻の下)
又 ご相談させて下さい
有難うございます。
目は充血してませんか?喉は腫れていませんか?脱ステ中は普通の人ならなんでもない病原菌でも感染症を起こします。
普通はほっておけば治るんですが辛いようなら医者に喉鼻の検査をしてもらうのがいいかなぁと思います。
花粉症ではないのに鼻をかむというのならハウスダストによるアレルギーの可能性もあるんじゃないかなぁ。
sobo様
迅速なお返事 本当に有り難うございます。息子は去年、脱ステによる入院をして
退院後 悪化。やむなく 会社を退職(去年7月)
何度も波を繰り返し、凹んでしまう毎日を送っています。
主に露出部分が酷く(ゾンビですね)幾度と息子とケンカです。
あんなにタバコが好きだったのを止めたのがせめてもの プラスです。
腸が弱いので 皮膚の再生に良いと大豆タンパクを飲ませていましたが 腸に負担がかかるらしく
中止しました。
血液検査では ダニ・ハウスダスト・カビが医師もビックリするくらいの数値が上がってきました
入院中はかなり改善したんですが・・・
もう 脱ステ(脱保湿)から1年と半年経ち、ステも身体から抜けているのに・・
と、心配ですが 多分 今の症状は sobo様の言われる様にヘルペスor黄色ブドウ球菌 かも
と、思います。
親としては早く普通の人の肌になり 仕事をしてもらいたいです。
長文 申し訳ございません。
入院中によくなり家に戻ると悪化すると言うのなら非常にシンプルで家に悪化因子があるんでしょうね。
脱ステ中は少しのアレルゲンでも暴露されると一気に悪化するので特にハウスダストなんかは対策していないと一気に悪化しますね。
脱ステは1年じゃ終わらない事が多いですよ。リバウンドの規模にもよりますがステロイドによる皮膚の機能が戻るまでそれ以上かかることが多いです。
度々 スミマセン。
そうなんですねえ(/_;) 1年半位ではステは抜けないんですねえ・・
やはり 家に要因があるんですねえ・・ ハウスダストはホント難しいです(苦笑)
ただ 鎖骨から下、膝から上の部分(大まかには胴体です)は メチャクチャ 綺麗で 普通の人の肌と同じなんです。
不思議です。今の症状が ブドウ球菌なのかヘルペスなのか・・
首はヘルペスの薬で改善されましたが 鼻の下は ブドウ球菌かな?と 抗生物質の塗り薬を少量塗ってみてるんですが・・(今 かかっている病院は塗り薬は出してくれないので)
この1年間 お風呂もシャワーのみで 石鹸もシャンプーも使ってませんでした
使った方がいいですか?
取りあえず CELAを常にシュッシュッ させます。
(できたら画像を見て頂きたい程です 苦笑) お忙しいのに 本当にすみません。
石けんやシャンプーは好きにすればいいんじゃないでしょうか。普通のアトピーなら石けんは使ったほうがいいですが脱ステ中は何に反応するかわからんのでそれに反応するかどうかですね
カビ対策には渋柿石けんが有効ってことでいいですか?
またその他にも有効な対策ってありますか?
こんにちは~。記事内容が分かりにくかったかな?
渋柿石けんは普通の石けんより抗菌性が高いと言うだけで渋柿石けんであればなんでもいいってわけじゃないですね。
記事中にも書いてあるとおりお勧めしている渋柿石けんにカビによく効く成分が入っていてそれがカビに効きます。
皮膚のカビなら酸性水、イソジンで消毒するなんていう手もありますよ。
初めまして^_^
アトピーの原因を探してたら、こちらに辿り着きました。
2週間前から足(肘から足首)が痒くなり、次に両腕(肘〜手首)がかゆくなり、
現在は頬がザラザラになってしまいました。
そして徐々に箇所が広がってるので、何が原因なのかなと探してました。
私は3才の頃からアトピーを発症して、中学生くらいまでステロイドを使用してました。
3年前も腕に痒みが出たりとしましたが、最近はまったくなかったので、ちょっと落ち込んでます^^;
今まで、関節の内側に出来ていたアトピーですが、今回は、足や腕が痒くてアトピーなのか何なのか分からない状態です。
子供の頃は、膝の内側などに出来てたアトピーが、今は膝が痒く傷だらけです~_~;
今回の記事を見て、もしかしたらカビなのかな?とも思ってます。
その場合、どうしたらいいのでしょうか??
ちなみに石鹸ですが、
全身にアレッポ使ってます^_^
こんにちは~。3歳からアトピーって言うのならアトピー素因(生まれつき皮膚が弱い体質)はもっているわけですね。
カビが原因と言うよりは普通のアトピーの再発なんじゃないかと思います。もちろんカビの可能性もあります。
一言で言うと病院へGOです!まずはステロイドできっちり炎症を治し保湿をきっちり塗る。それをやって駄目ならカビ対策をすればいいんじゃないかなぁと。
返信ありがとうございます^^
私の中でステロイドというのは使用しない方がいい!という認識だったので、返信に正直ビックリしました^^;
アトピーの中でも現段階では軽度になりますが、ステロイドを使用して治した方がいいですか^_^?
あーそういう風に取っちゃったか。別にステロイドで治すとか治さないとかはどうでもいいんですよ。そこは好きにすればいいです。
詳しく説明するとまず今あきらさんはアトピーであるという認識をしていると思うんですけどかアトピーなのかどうかというのがわかんないわけです。別の病気の可能性もあるって事なので。
ただ皮膚が痒い。幼少期からアトピーであるという情報から僕はアトピーの再発なんじゃないかなと考えました。
これはあくまで推測なので病院にいって皮膚を見てもらうほうがいいです。カビなら検査でわかりますし。それを踏まえて病院へGOです。
ステロイド使いたくなら非ステの病院へいけばいいと思います。
そうですね^^;
一度病院に行って調べてもらいます。
言葉だけですと、難しいですねぇ~_~;
またこちらのサイトにお邪魔しますね!
わざわざ返信、ありがとうございます^_^
soboさんこんばんは。
いつも大変参考にさせてもらっています。
CELAがお勧めとのことですが、調べたところph値では6.5となっております。
ph値2~3のいわゆる超(強)酸性水と同様の効果がある商品なのでしょうか?
私は長年アトピーで悩んでおります。
あると思いますよ。
そこらへんはここを見ればいいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/wieproject/c/0000000101/
sobo様 こんにちは!
あれから 息子の、黄色ブドウ球菌かヘルペス再発又は脱ステのリバウンドか 悩んでいて
CELAをとりあえず、毎日、シュッシュッ して 鼻の下の酷い所は イソジンを湿らせ
3週間弱 様子を見ています。
なんと! 変化が!!!
あんなに 酷い状態が続いていたのに ホント 少しづつ 少しづつ 症状が改善しつつあります。
もう 嬉しくて! 光が 見えてきたみたいです。
本当に 有難うございます!!!!
おお!よかったですねー!肌が生まれ変るまでは1ヶ月なんであともうちょっとですねー。
こんにちは^_^
あれから病院に行ってアトピーだと分かり、soboさんがオススメのCELAを購入して使用してたらその箇所はだいぶ痒みがなくなり、掻いた後みたいな状態になりました^_^
以前よりもその箇所が乾燥するので、保湿はかかせません。
ですが、他の箇所に移動したのか??違う場所に出来てしまったので、そこにも毎日シュッシュします^_^
根気よくやってきます!
興味深く読ませて貰いました。
主人が子供の頃からアトピーで、学生の頃はあまり酷く無かったのが、仕事のストレスと思ってましたが、バイトがスイミングインストラクターだったので毎日ハイター風呂に入ってる様な物だったので軽かったのだと府に落ちました。
また汗疹併発で悪化する時期になって来ましたので、アポスティーローションでの殺菌、汗の拭き取りやらせてみます。
こんにちは~。アトピーの悪化は仕事のストレスというのはアトピーあるあるです。
スイミングはよくなる人もいますが逆に皮膚への刺激で悪化する事もありますね。
どれぐらいの頻度で通っていたかかはわかりませんが週に2~3ぐらいなら皮膚への刺激もそれほどなくいい感じに殺菌できていたんじゃないかと思います。
生後2ヶ月になる娘がいます。
なかなかと湿疹が治らず、病院を何件も周り、先日大学病院でアトピーと診断されました。
ステロイド➕保湿の治療をしているのですが、なかなかと良くなりません。ステロイドをやめてしまうと、またぶり返してしまったり別のところが出たりの繰り返しです。
本人は痒がってない、じゅくじゅくしてない、細かいブツブツ
そして、首と脇は皮膚が真っ赤になってる状態。背中は大きな湿疹が盛り上がる感じです。これは、アトピーなのでしょうか?首はなかなかと良くならなくて。
先日、ベストトリムを購入してみました。
僕は赤ちゃんのアトピーに詳しくありません。なので推測になりますがステロイドをやめるとぶり返すってのはなにか原因があるはずです。
考えられるのは汗か食物アレルギーですね。汗の場合はしっかりぬぐう。食物アレルギーはしっかり除去ですかねー。
先日、卵白アレルギーと診断されました。完全母乳ですが、母親の食事も影響してくるのでしょうか。
洗濯機用洗剤でもそうなんですが、塩素で完全除去は出来にくいと聞きました。
菌糸が取れるだけで萌芽状態?になりまた蘇るような。
ですので過酸化炭酸ナトリウムが入っている入浴剤たとえば
ロートから出ているバスロマンのスキンケアとかはそれプラス
酸化チタンが入っていますので、その後日光浴をすれば
ビタミンDの精製プラス除菌も期待できそうです。
それと亜鉛は飲む物もあるので酷くなっている場合は過剰摂取気味に
取ると亜鉛>銅バランスで良いらしいです。
カンジタが腸で硫黄成分を出すと副腎に必要な銅が少なくなるので
腸内環境は必須。でも腸内環境を整えるにはダイオフを経験するので
皮膚症状が一時悪化します。
外側も大事ですが内側、腸壁、胃壁も大切です。
http://ameblo.jp/asutec-yoko/entry-11628791776.html
参考にしてください。
腸壁、胃壁がただれると亜鉛が大量消費されます。
銅>亜鉛には注意を。あとカキフライは結構いいですよ。
読んでみましたが僕の知識量では理解できなかった。ダイオフっていうのは黄色ブドウ球菌が死滅するときも同じ事が起きるので多分同じなんじゃないかなー。
sobo様
ご無沙汰しております。脱ステ2年弱の息子。
もうう なっかなか治らず 地獄の毎日。
ふと こちらのサイトに辿り、sobo様に相談。
CELAを薦められ 即 購入。
毎日、毎日 せっせと、シュッ!シュッ!
なんと 徐々に良くなってくる。soboさんから先月、皮膚の生まれ変わりに1ヶ月。と言われ
シュッシュッ シュッシュッ頑張り、
お盆、親類の皆に 『ワー 綺麗になってる』と言われました。
あと もうちょいです。
あんなに酷く、脱ステ 間違っていたんでは・・・
悩んだ毎日でした。
soboさん 感謝です! 有難うございます。
まず 頑張って 乾燥の冬を乗り越えたいです!!
娘(25歳)のアトピーが年々ひどくなってきました。
何かないかずっと探してようやくこちらにたどり着きました。
黄色ブドウ球菌対策にCELAを使ってみることにしました。
幼児の時プールに行って症状が治まった事があり、冗談半分で塩素で治るかもと言ってたのですが、本当にそのケースがあるとは思ってもみませんでした。
ただ、今はおそらくカビもあるかと思いますが、病院で検査をしたことがなく、ストレートに検査して欲しいと言いにくいようなのですが、スムーズに話を進めるにはどう言えばよいでしょうか。
CELAではカビ対策にはなりませんか?
情けない質問で申し訳ございません。少しでも楽にさせてあげたいのです。
よろしくお願いします。
検査はいりませんよ。病院によっては検査してもなにいってんだこいつみたいな目線で見られるし検査表の見方も教えてくれません。
何より検査表の見方を知っていないと検査表の数値だけで患者さんは判断しがちなので・・・・。
数値にでていなくても感染症の可能性も充分ありますし。
CELAは酸性水なのでカビにももちろん効きます。酸性水自体は皮膚に当たるとただの水になるので肌に合わないから悪化すると言うようなケースは極めて稀かと思います。
もちろん効かない可能性もありますが悪化する事はまずないと思うのでまずは気軽ににやってみてくださいな。
こんにちは
早々のお返事ありがとうございます。
娘に酸性水のことを伝えたらとても喜んでいました。
さっそく試してみます。
色素沈着もかなりあるので、肌の状態が改善したらプラセンタも試してみようと思ってます。
酸性水で改善してくれる事を祈るのみです。
顔のアトピーについて調べていてここにたどり着きました!
小さい頃ならアトピーで、何年か前からまったくアトピーの症状がなかったのに、ここ最近顔だね炎症が起こるようになりました。また、新しい症状で瞼が腫れることがしばしば。化粧もできず悩む毎日でした。プレドニンを処方されるのですが、まったく効き目がないような感じで。ネオメドロールのほうが若干いいように感じていました。他の部分の赤く痒いところもステロイド塗ってもあまりよくならないんです…
こやサイトをみてびっくりしたのが、鼻の中の炎症のことです。だいたい顔に炎症でる時は鼻の中も炎症があるんです。皮膚科の先生に言ったら、それは耳鼻科だからと言われてしまいました。
ここのサイトにある抗菌、殺菌、実践してみようと思います!質問なんですが、コラージュフルフルってどうなんでしょうか?
眼の充血や喉や鼻の炎症などは皮膚の炎症と密接に繋がってます。殆どの皮膚科は見ないですけどね・・・。
対策すると治る可能性もあるので耳鼻科ワンチャンかも!?
コラージュフルフルはカビの殺菌にはいいですよ。僕はカビの感染症にかかって以降常備してるんで一本もっておけばいいんではないかと。
耳鼻科ですね…!
鼻の中の炎症、顔中の炎症、瞼の腫れ…
皮膚科、眼科には行きましたが、耳鼻科には行ってませんでした‼
調子が悪いと憂鬱な日々ですが、気長にがんばります。
このサイト参考にさせていただきますね!
解説がとても詳しく載っていてこれからも見ようと思います。私は皮膚が弱く、小さい頃から手や足に時々水疱ができます。火傷もしないのにです。そして3日前に顔が痛くなり顔中に水疱が点々と出来始めました。とても痛痒くこんなに広がったのは初めてで不安です。考えられる対策があれば教えて下さい。あとCELAを試してみようと思うのですが乾燥とかしませんか?そのまま吹き付ければいいのでしょうか?
痛痒い、広がるの2点から感染症の疑いがあります。対策は・・・素直に病院いきましょう。
普段と違う症状が出たらまずは病院です。病院に行って病名を診断してもらえば次から自分で適切に対処できます。
CELAですが感染症でもないのに毎日使うと乾燥します。低刺激といっても消毒なのでね。普通の皮膚なら週に1~2回使う程度なら全然問題はないですよ。
皮膚科に行ってきましたがストレス性急性皮膚炎と言われました。本当かなと少し疑ってますが、、弱めのステロイド剤を処方されましたがちょっと使うのが怖いです。
はじめまして。お礼がしたくてコメントしました。
小さいころからアトピーで一度治ったのですが、32歳で再発しました(現在34歳)。
私のアトピーは軽度でステロイドを2~3日塗れば治ってましたが、
ここ最近治らない+掻いて広がるを繰り返してたので、
原因を調べようと思い調べてたらここに辿りつきました。
記事に掲載された通り、渋柿石鹸を早速購入して試したところ、
肘の裏の部分は2日でキレイになりました。(ステロイドは使用してません)
このサイトで書かれていることがまさに私に当てはまっている可能性があると核心しました。
イソジンと併用しつつ保湿もやって治したいと思います。
ありがとうございました。
長年ステロイドを使ってきましたが、脱ステ1カ月目です。
ナローバンドとモクタール軟膏、亜鉛華デンプン、タリオンを使いながら治療中です。
黄色ブドウ球菌が着いた皮膚にまた炎症が出ることを医師に教えてもらい、黄色ブドウ球菌を調べていてこちらにたどり着きました。
お尋ねなのですが、
かきむしった爪についたブドウ球菌は除菌ウエットティッシュで拭いたらとれますか?また、菌はどの程度生きてますか?時々膝裏を掻き壊して汁が出るのですが、ジーンズやパンツは毎日は洗濯してないので、次の日また着たら菌が生きていてアウトなのか、少しでも汁が着いたら速攻洗濯かクリーニングなのか、迷っています。
皮膚全部に黄色ブドウ球菌が付いてると思ってください。汁が多い部分は特別多く痒みや感染症にかかるリスクが高いって事です。
ウェットティッシュで取れるかどうかはわかりませんが洗濯は毎日したほうがいいと思います。脱ステ中は些細な汚れにも反応してしまうので。
お返事、ありがとうございます
こまめに洗濯、ですね・・・
今、さほど傷もなく、かゆみも少なく、小康状態なので、
極力肌に刺激を与えないように心がけます
重ねて質問で恐縮なのですが、
高濃度ビタミンCの投与がアトピーの改善にもつながると聞きました
soboさんは試されたことはありますか?
いやー試した事はないですね。点滴でビタミンCをうつ治療法ですよね?(違ったらすいません)
ただビタミンCのサプリを服用していた事はあります。アトピー改善と言うよりは色素沈着の為にですが。
色素沈着には多少の効果がありました。
ありがとうございます
担当の医師にも相談し、打つより飲んだ方が良さそうだということになり、ビタミンCとDを飲むことになりました
確かに色素沈着にはよいそうですね。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。soboさんは今は寛解されているのでしょうか。勉強になるので、これからもちょくちょく読みにきます。
昨日初めてこのサイトを
知りました。
目からウロコの部分がかなりありました。
作者さんの冷静で理論的な
物の見方にとても好感と説得力
を感じました。
昨日から自分も試しています。
人体実験のつもりでやります。
もちろん、悪化しても自分の責任ですので
絶対文句は言いませんw
何ヶ月もステロイドで
抑えてぶり返しだったのですが
イソジンやってみたところ
直後から痒みが激減しました。
海水浴でよくなタイプだったので
おそらく効くと思っていたら
案の定の結果です。
手順は風呂に入って
ピロエースの石鹸で洗ってから
傷用のイソジン。
最後すすぎを長めにやり、
ついでに柿渋石鹸で仕上げ洗い。
顔や首 頭皮はまだ痒いので
カビを疑って病院に検査
に行ったのですが カビでは
ないそうです。
体はスキンケアを続け
顔や頭皮はステロイドで炎症を抑えて
プロトピックで赤みを取ろうと
思っています。
ありがとうございます。
コメント失礼します。
私は生まれつきアトピーで三年程前に脱ステしてから汁が収まったり、どっと出たりして悩んでいます。
通っている病院が汁が急に出るようなら抗菌剤(フロモックス)を飲むよう勧められます。
しかし飲んでも絶大な効果が出たことがありません。
こんな私はどのようなことをやればいいのでしょう。
投げやりな質問で申し訳ないです、
なにか思い当たる節があればという藁にもすがる思いです。
よろしくお願いします。
脱ステしてから5年ほどは皮膚の過敏性が高まります。簡単にいうと皮膚がちょっとした刺激で悪化します。
3年だとかなりおちついてきてるはずなんですが・・・。
おそらく薬が悪い(耐性菌)ができている。悪化因子に触れると皮膚が悪化して汁が出るだと思います。
まずは使っても耐性菌の心配のない酸性水やイソジンを使ってみてそれで効果がないなら悪化因子の除去をお勧めします。
はじめまして。
脱ステして20年になるのですが、この間何とかコントロールしながら過ごして来ました。
ところが、昨年の夏頃から突然悪化し、今は
日常生活に支障をきたす状態です。
その時の症状はかぶれた様にボコボコで強烈な痒みがあったので、素人判断で原因は3日前に染めた白髪染めのヘナカラーによるアレルギーではないかと思っています。
ステロイドは使いたくなかったので、温泉に通っていたのですが、行けば良くなるけれどしばらくするとまた痒みが襲って来ての繰り返しで、ずっと掻き続けていた為、最近では滲出液が出る様になってしまいました。
これは黄色ブドウ球菌によるものだと思い、色々検索していたところこちらのサイトに辿り着きました。
皮下にも黄色ブドウ球菌がいるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?
目の周り、口の周りに滲出液が出ており、顔は全体的にボコボコしていて痒みがあるのですが、どの様なケアをすれば宜しいでしょうか?
長々とすみません。
アドバイスお願い致します。
状況を聞く限りヘナによるアレルギーによって炎症が起こりそれから感染症(黄色ブドウ球菌)を併発or併発した疑いありって事ですね。
まずは酸性水と渋柿石鹸を使ってお風呂に入ったときに殺菌します。これをしばらく続けてよくなれば感染症ですしそうでなければ違います。イソジンはデリケートな部位には駄目なんで顔には使わないほうがいいですね。
これでよくなればいいですがよくならなければ残念ながら打つ手なしで徐々に治っていくのを気長に待つしかないですね。
早急なお返事ありがとうございます。
酸性水と渋柿石鹸試してみます。
また変化がありましたら、こちらでご報告させて頂きます。
そしてまた疑問が出た時にはご相談させて下さい。
現在CELAを試している最中です。 1週間ほど使ってますが毎日使用しても大丈夫ですか?
大丈夫ですよー。良くなったら毎日しなくてもいいんで回数減らしていってくださいねー。
はじめまして。
質問ではなく、私の経験談について紹介したいと思います。
私は以前湿疹になり医者に出されたステロイドを塗ってたものの、さらに悪化し全身から黄色い汁が出っぱなしになるようになったことがあります。
ネットの情報を色々あさると、ステロイドは毒素を出すのを押さえつけるようなもので、悪化の原因となるというようなことが書かれてました。
その情報から自己判断でステロイドを使うのをやめ、毎日朝と寝る前にイソジン消毒した後に亜鉛華軟膏を塗りつけて上からリント布を貼るという治療法を行いました。そして無事完治させることができました。
このようにイソジン+亜鉛でひどい湿疹を治すことができました。全員に効くかは分かりませんが、みなさんの参考になれば嬉しく思います。
度々すいません。 赤ちゃんの肌荒れにもCELA は使用可ですか?
使用できますが効くかどうかはわからんです。
はじめまして
軽度のアトピー持ちで、ここ数年は酷くなる事が殆どなかったのですが、昨年の夏頃から体の肌荒れが酷くなり、あせもや乾燥を疑って、色々、あれこれ塗ったりしてみましたが、一向に良くならない、アトピーが酷くなったと思い皮膚科に行きました。その医者は、私が一番酷いと思っていたお腹部分を見せようとしても「見せなくていいから」と言い、診察最後に「参考までに見せて」とチラッとだけ見る程度。一応、処方されたステロイドと飲み薬を言われた通りにやって、大分落ち着きました。次に処方された保湿剤が、私にはちょっと合わないような気がしたので、その後も医者に言われた通り通院して その事を言っても「そんな事はない」と言われました。もうこの医院には来たくないので、痒みもかなり治まったと伝えると、まだ痒みがあるならと飲み薬を増やされて…
そのうち、最初に酷くなっていなかった腕とかが痒くなって、ステロイドを塗っても治るのは一時的、殆ど治った体に(酷くなる前までに使用していた)市販の油分の強いクリームを塗ったら 数日後に最初に酷くなった時と同じようになってしまいました。こちらを拝見して感染症やカビを疑い、数日前からイソジンやCELA、水虫の薬を試しています。そしたら、つけた時には痒みが治るのですが、しばらくすると痒くなってきますので、アトピーもあるんだと思い、保湿もしなければと考えているのですが、そこで、質問なのですが、カビには脂分が良くないと聞きます。保湿剤はどういうものがおすすめですか?
あと、体はカビ、首や頭は乾燥、といったように部分部分で原因が違う事ってあるのでしょうか?
本来なら、病院に行って検査してもらうのが良いのは分かってますが、先の医者の対応で、医者への不信感があり、別のところでも同じように言われたらと思うと、行く気になれず、自分でできる事はやってみようとメールさせていただきました。
長文で、申し訳ありません。ちょっとしたアドバイスだけでもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
こんにちは~。気力が戻ったら別の医者を捜しましょう。
病院で処方される保湿剤は決まっていて尿素形、ヒルドイド系、ワセリン系の3つ。いずれもアトピーだと合わない可能性があります。
痒みが収まるって事はやっぱり何かしら感染症の兆候があるって事でしょうね。それはそのまま続けてもいいと思います。
油分が良くないのは確かですがそれは顔の皮脂で油ぎったぎったになるとやばいぐらいのレベルなので馬油とかホホバオイルとか油系列の保湿剤を使わなければいいと思われます。
乾燥とカビで原因が違うのはありえますよ。アトピーなら両方併発している部分もあります。カビには水虫の薬がよく効きます。水虫もカビの一種なので。
早速のご返信ありがとうございます!
話を聞いていただいただけで、胸のつかえが少しとれました。
そうですか、やっぱり原因が違ってる場合もあるんですね。頭も痒みや気になるところがあったので、“殺菌だ”と思ってコラージュフルフルネクストを使ってみたら、悪化してしまってるような気がして(苦笑)
身体は消毒と水虫薬と油まんま以外の保湿、頭は湯シャンで様子をみていきます。
根気よく治していきたいと思います。
思い切ってメールしてみて良かったです。ありがとうございました!!
はじめまして。
私は顔以外ほぼ全身にアトピーの症状が出ています。
グジュグジュではなくカサカサタイプです。
そぼさんのブログを参考に柿渋石鹸とイソジンとワセリンを使用してみた結果、1週間〜10日でびっくりするくらい綺麗な肌になりました。が、その後の1週間ではかなりかゆみが戻りまた元の肌の状態(もしくはそれ以上酷い状態)に戻ってしまいました。
この間、生活環境が変わったとか、特にそういったことはありません。
強いて言えば 最初の1週間のみローヤルゼリーを飲んでいたのと、10日過ぎからはビオチンとLシステインのサプリを飲み始めたくらいです。
元の状態に戻ってしまった原因はどういったものがあげられるでしょうか?
教えてください。
えーやり始めた事が多すぎて原因が特定できません。
まずは一度全部止めてみて個別に試して効果を見てくださいとしかいえませんね。
そぼさん お返事ありがとうございます。
そうですよね…このサイトに出会って嬉しくて、一気にやりすぎたみたいです(*_*)
ちなみにcelaも注文しちゃいました(笑)
焦らずに、様子を見ながらまた1からやっていくことにします。
また何かありましたら再度相談させてください。ありがとうございました。
SOBOさま
大変興味深く拝見させて頂きました。
娘が3歳からアトピーが出始め、初めは妻に任せていたのですが5歳になった頃にだんだんひどくなりステロイドを塗っても効かず全身症状にまで発展したため、やっと重い腰をあげて娘のアトピーと向き合っている父親です。
「一旦増えた黄色ブドウ球菌はステロイドを塗っても減らずステロイドを塗ると免疫が抑制されるため細菌やウイルスはどんどん増えます」
これにはなるほど!と声が出てしまいました。
まさに娘の状態でしたので、現在ステロイドを使わず抗生剤を処方してくれる病院に通院中で改善してきております。
そこで質問よろしいでしょうか?
ブログ内に出てくる
ストロイドを塗るときと抗生剤に切り替えるべき
という基準がまだわかりません。
信頼できる医師がいればそれでいいのでしょうが、今後リバウンドや再発等が出るやもしれませんので警戒しております。
SOBOさんのいうアトピーの定義は皮膚バリアがもともと弱い人
ということでよろしかったでしょうか。
皮膚バリアが弱いのでダニやほこりやハウスダストなどの侵害物質に過剰反応をしている状態に免疫抑制剤のステロイドを使うことは有効で、
細菌感染による炎症が起きている場合は抗生剤がよい。
ではじゅくじゅくで浸出液が出ている状態は
ステロイドが良いのでしょうか?
抗生物質が良いのでしょうか?
汁がジュクジュクしている間は抗生物質でいいと思いますよ。
汁がとまったらステロイドでいいと思います。抗生剤入りのステロイドもありますが耐性菌の問題であまり効かないんですよねぇ・・・。
じゅくじゅくにならないことを祈りますが準備出来ていることで安心出来ました。
ありがとうございます。
いま浸出液がかたくさん出てつらい状態なので
イソジン液をつかってみようと思います!
あと自分は兵庫県なのですが
おすすめの湯治スポットなどあれば教えてほしいです!
社会復帰したいです
どうも、すごいな!ここまでやっと追いつきましたが、soboさんは医者か何かですか?。
私もアトピーで今 首、顔、頭がかゆいのでcela試してみたのコメントを見てて「合わなかった・・・」っていうコメントがないので買おうと思います。
あと、カビの可能性もあるので紹介された石鹸と購入予定のコラージュフルフルも試してみようと思いました。
質問させて頂きますが、黄色ブドウ菌を殺すために、強酸性とハイターと酸性水は自作せずcelaを買えばよろしいですか?
自作すると効かないという事もあるので普通に買ったほうがいいと思われます。
イソジンを換わりに使ってもいいですよー。
celaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ使って一時間もしないですが、確かに痒くないかも?
とりあえず一週間ほどしたらまた結果報告しに来ます。
おやすみ
一週間くらいたったので感想
結構効き目ありです!
生まれつき肌がかゆい体質と思っていたが、CELAを吹き付けるだけで痒みが治まります!
脂漏性皮膚炎で油っぽくなってくると痒くてたまらなく、顔の油分に水分は効き目ないとおもっていましたが、本当にすごい効き目で、いつも持ち歩いて、寝る前にも吹き付けてから頭、顔、首に吹き付けています。携帯よりずっと持ってる感。。。
特に副作用はなし!!
初めまして。
妊娠性痒疹てご存知ですか?
わたしが患ってしまって、色々勉強している中、こちらのサイトがあまりにも関連性が強くマッチしていたのでコメントさせて下さい。
まず、妊娠性痒疹は妊婦を対象に実験等がほとんど出来ず原因不明とされています。
私は産後の今もまだ癒えず、アトピーに酷似していると診断されました。
帝王切開で出産したのですが、黄色ブドウ球菌による感染症になり、傷口が開き膿が垂れ流し…。
また、オペ日直前にはヘルペスの嵐。。
当然、皮膚科ではステロイド(最終的にはジフラールを2ヶ月)を処方されておりました。ですが、効き目は最初だけで皮膚萎縮の副作用で泣きを見る羽目に。
私の見解では、全てに共通する諸悪の根源は黄色ブドウ球菌なのでは、、、と思い調べてるうちにこちらに辿り着いたのです。
筆者さまはどう思われますか?
早速ですが、イソジンや柿渋を試してご報告させて下さい。
また、なにかアドバイスがあればお願いします。
重複になってしまったらすみません。先程送ったコメントが見当たらなく
旦那なのですが小さいころからアトピーと言われ肌がゴワゴワ、赤い湿疹、カサブタという状態だったのですが2、3年前くらいから酷くなり体全身が痒くてかいてしまい、カサブタが全身にあります。痒いのでカサブタもとってしまい、血がでてしまいます。
この記事を読ませていただきカビとブドウ球菌の肌なのかなと思いサンホワイトとイソジン、水虫の薬を購入してみました。体を洗った後にイソジンをやり、お風呂上がりにサンホワイトと水虫の薬を塗っています。痒くてたまらないみたいです。まだ試して1日なので1、2週間は続けたいと思います。
水虫の薬は患部(血がでている部分)にも塗って大丈夫ですか?
今まで病院で亜鉛華軟膏、ミックス、飲み薬が処方されていたのですが仕事が忙しく病院にいけてないのでこちらの方法を試してみようと思いました。
他の方法で何かありましたら教えてください。
コメントは承認制になってます。
続けるのはやめたほうがいいと思いますよ。痒くなるのならそれは合ってません(通常痒みが納まります)
僕としては有給を取ってでも病院にいかれたほうがいいと思いますが・・・。
sabo様返信ありがとうございます。
昨日試してみて始めは痒かったようですが寝る時には落ち着いたみたいです。他の部分もいつもよりよかったみたいです。効果があるってことでしょうか?辞めたほうがいいですか?
この方法で落ち着かなければ病院に行くことを1番に考えてもらうようにしたいと思います。どこの病院に行っても効果はなく、診れないと言う病院もありました。
続けてください。肌の状態って人によって違うんであれこれ試行錯誤して自分の肌状態に合ったものをするのが一番いいと思います。
ネットの情報は嘘をつきますが肌は嘘をつきません。
はじめまして。
17歳の息子がアトピーで通学も困難な状態です。色々調べ、こちらのサイトに辿り着きました。宜しくお願い致します。
記事を読ませて頂き、現在の息子の身体は黄色ブドウ球菌とカビだらけだと推測できました。
塩素除去のシャワーさえ、刺激を嫌がり浴びようとしません。
頭だけ、右手だけ、というようにたまに部分的にお湯のみでシャワーしてますが、全身に浴びたのは5年以上も前です。
洋服を脱ぐ時、くっついた汁が痛い、と言いなかなか洗濯もさせてくれません。
身体や息子の部屋からは独特の異臭がします。
質問させて下さい。たまに出す洗濯物は剥離した皮膚と汁がべったりとついています。
洗っても臭いがあり皮膚も残ってしまいます。他の家族とは別に洗っていますが、同じ洗濯機だと他の家族にも移ってしまう可能性はありますか?
本当は使い捨てにしたいくらいです…
息子にもこちらのサイトを読ませています。
SELAとイソジンと柿渋石鹸は購入しました。是非実践させたいと思います。
病原菌って人の皮膚についているものです。お札とか病原菌だらけですし。
じゃあなんで健康なのかというと皮膚が守ってくれてるからです。
なので移るには移りますが全く問題ないと思います。
返信ありがとうございます。
間もなく赤ちゃんが産まれるので心配しておりました。
安心して過ごしたいと思います。
安心しました。
もうすぐ赤ちゃんが産まれるので心配でした。ありがとうございます。
この細菌感染は重症の人しかならないのでしょうか?汁というものを知らないのレベルのアトピー患者が細菌による感染症になる可能性はあるのでしょうか?
あるんじゃないでしょうか。子供だとしょっちゅう感染症かかりますし
お早い返答ありがとうございます!
実は今湿疹で悩んでいまして
石鹸の使いすぎで肌が赤くなってしまい
ステロイド(ロコイド)を使うことになりました。しかし頬は効いたのですが、何故か鼻下の湿疹は収まりません。むしろ悪化します(何故鼻下だけ???)
そこで昨日コラージュDの殺菌石鹸で洗顔した後ステロイドを塗ったら鼻下の湿疹が収まりました。このことから細菌感染を伺うのですが、私のように軽微なアトピーのでも細菌感染にかかるのはありえるのですか?そこで質問があります。
①今後もその殺菌を併用した石鹸を使いたいがそもそもステロイドを塗った原因が石鹸なので、石鹸を使うか迷う。
②ステロイドの強さは、見た目の炎症の強さに比例するのかどうか?ロコイドが効かないということはそもそもステロイドのランクが足りてないということなのでしょうか?。しかし見た目はそこまで酷くないです
③細菌感染は汁の出てないアトピー患者。軽少程度のアトピー患者でも有り得るのかどうか。
ちなみにカビの検査は3件の皮膚科で顕微鏡でチェックされましたがありませんでした
よろしくお願いします
1 殺菌は別の手段もありますけど肌荒れだったらステ塗ればなんとかなるんで様子見つつ塗って治ったらやめればいいかと。
2 ランクが足りないってのはありえます。塗り方にもコツがありますし量が足りてないケースとかもあるんでそういうのはあるかもですね。
3 汁が出ている場合は細菌感染しているケースが多いというだけで軽症でも細菌感染起こします。
鼻下の湿疹はヘルペスでした(笑)
頬の肌荒れは治りました。鼻下の湿疹はヘルペスだったのでヘルペスの薬塗ったら効きました
こんにちは、初めまして。
私は今、産後でアトピーが重症化してしまい、黄色い汁が肘内側と首〜デコルテから出て肌は真っ赤です。3ヶ月の息子がいて頻繁に授乳するのですが、汁が当たって息子に移らないか心配です。健康な皮膚の人には移らない、とありましたが、まだ肌の弱い3ヶ月の赤ちゃんだとどう思われますか?息子は、一時顔に乳児湿疹がありましたが、今は首や胸に少し汗疹らしきものがあります。
苦しむのは私だけ、息子には絶対同じ思いをさせたくありません。
こんにちは~。心配なら主治医に聞いてみるといいかもです。赤ちゃんの場合はちょっとわからないので・・・。
こんにちは。
石鹸について質問なんですが、牛乳石鹸 赤箱 がアトピーに効くと目にします。
含有のスクワレンのおかげだと思うのですが、赤箱に殺菌可能なほどの効果は有るのでしょうか?
普通の石鹸とそんなに変わらないと思いますが・・・。